余ったクロワッサン生地を使って作る、香ばしくて贅沢なシナモンスクロール。以前作ったブラウンシュガーシナモンスメアを活用することで、より深い風味とコクが楽しめます。クロワッサン生地のバター香る層と、シナモンの甘い香りが絶妙にマッチした一品です。発酵時間を除けば作業時間はわずか30分ほど。朝食やおやつタイムに最高の焼きたてスクロールをお楽しみください。
調理時間約30分(発酵時間除く)
発酵時間約2時間
難易度★★☆☆☆ 簡単
材料
- 余ったクロワッサン生地:適量
- ブラウンシュガーシナモンスメア:適量
💡 ポイントブラウンシュガーシナモンスメアは、ブラウンバター、ブラウンシュガー、シナモンパウダーを混ぜ合わせたものです。事前に作っておくと便利です!
作り方
- 生地を準備する: 余ったクロワッサン生地を取り出し、麺棒で長方形に伸ばします。厚さは約5mmを目安にしてください。均一な厚さにすることで、焼き上がりが美しく仕上がります。
- スメアを塗る:
伸ばした生地の表面全体に、ブラウンシュガーシナモンスメアを薄く均一に塗り広げます。端まで丁寧に塗ることで、一口ごとにしっかりとした風味が楽しめます。 - 巻いていく:
ロールケーキを巻く要領で、生地を手前からくるくると巻いていきます。巻き終わりは生地の下側になるように置き、軽く押さえて馴染ませます。 - カットする: 巻いた生地を約2.5cm幅にスライスします。包丁は清潔で鋭利なものを使い、優しく押し切るようにカットすると形が崩れません。
- マフィン型に入れる:
カットした生地をマフィン型に一つずつ入れます。軽くバターを塗っておくと、焼き上がり後に取り出しやすくなります。 - 発酵させる: 温かい場所(約28〜30℃)で約2時間、生地が約2倍の大きさになるまで発酵させます。ふっくらと膨らんだら発酵完了のサインです。
- 焼き上げる: 180℃に予熱したオーブンで約18〜22分、表面がきつね色になるまで焼きます。焼き上がったら型から取り出し、網の上で少し冷ましてからお召し上がりください。

🍴 おすすめの食べ方 ちょっと常温になるまで待ってください。
クリームチーズフロスティングやアイシングをかけるのもおすすめです。コーヒーや紅茶と一緒にどうぞ!
美味しく作るコツ
クロワッサン生地は冷蔵庫から出してすぐだと硬くて扱いにくいので、少し室温に戻してから作業するとスムーズです。また、スメアは塗りすぎると巻いたときに溢れ出してしまうので、薄く均一に塗るのがポイント。焼き上がりは外はカリッと、中はふんわりとした食感が最高です。


コメント