60歳過ぎてもやけに元気な人が食べているモノとは?

ダイエット

高齢者専門の精神科医として6000人以上の患者を診てきた和田秀樹さんが上梓した『60歳からはやりたい放題[実践編]』。より一部を抜粋して「60歳過ぎてもやけに元気な人が食べているモノとは?」を解説します。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

60歳からはやりたい放題[実践編] (扶桑社新書) [ 和田秀樹 ]
価格:968円(税込、送料無料) (2023/9/20時点)

楽天で購入

 

 

60歳過ぎてもやけに元気な人が食べているモノとは?

それはズバリお肉!

ってか、タンパク質ですね。

タンパク質は骨、内臓や歯、肌などの原料になるからです。

タンパク質が足りなくなると、内臓の機能がどんどん衰えていくし、筋肉や骨も弱ってしまうし、肌もハリを失い、一気に老けた感じになるんです!

体重が75kgの方ならば、112.5g。

結構多くありませんか?

ちょっと一々お肉の重量を測ってられないよ、と言う方にはこんな簡単な測り方があります。

その場合は、目安として、1食につき両手に乗る程度のたんぱく質を摂るように意識しましょう。

それから、たんぱく質は体内にはためられないので、食いだめはできません。

3食の間にタンパク質を分けて食べ、適度にたんぱく質を摂ることが大切です。

毎日、1食は「お肉」を食べましょう。

さまざまな食材の中でも、最も合理的にたんぱく質を摂取できるのは「お肉」です。

お肉が苦手でなければ、できることなら毎日、1食は積極的にお肉を食べてほしいですね。

その理由の1つは、肉に含まれているたんぱく質は他のたんぱく質よりも分解と吸収が早いため、早くそして効率的に摂取することができるからなんですね。

その他にも、肉にはセロトニンの材料となるアミノ酸・トリプトファンが豊富に含まれているため、食べると幸福感が高まる効果があるそうなんです。

やきにくを食べた後って幸せな気分になりませんか?

そして、数あるたんぱく質の中でも、お肉は男性ホルモンを活発化し、人を行動的にする働きがあります。

昨年90歳になられた登山家として知られる三浦雄一郎さんは、その若々しさや活力の多さで知られる人物ですが、いまだに500gのステーキをペロリと平らげるそうです。

その他、99歳まで生きた作家の瀬戸内寂聴さんや105歳までご存命だった医者の日野原重明さんも大の肉好きであったことが知られています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました