災害大国の日本 トイレ、キッチン、ベッド

便利もの

毎年のように、地震や水害などの大規模な災害が発生する日本。

そこで問題になるのが、避難所の環境の悪さ、長引く避難所生活で体調を崩し、最悪の場合は「災害関連死」として死に至ることもあるそうです。

その避難所生活で大きな鍵を握るのが、「トイレ・キッチン(食事)・ベッド」の頭文字をとった『TKB』。

2019年10月12日、過去最強クラスの台風19号が伊豆半島に上陸し、長野では千曲川が氾濫、長野市穂保(ほやす)地区では13日に堤防が決壊。

周辺の津野、赤沼といった地域を中心に市全体では1541ヘクタールが浸水し、3000戸以上が床上浸水する甚大な被害が出た。

その当時にある方が身を寄せた避難所は、千曲川から約4キロ離れた丘の上にある「北部スポーツ・レクリエーションパーク」だった。

テニスコート4面が広がる屋内運動場には、赤沼や津野などの地区を中心に最大で300人近くの住民が避難した。

当初は床にビニールシートを敷き、その上でただ雑魚寝をする状態だった。

災害発生から3日後、災害用の段ボールベッドが80人分設置された。そのお方が入った頃には段ボールベッドはすでに導入されていたものの、居住環境は厳しかったという。

災害大国の日本の非常時にこんな感じだと、少し不安を感じてしまいます。

何かあったときは、国がなんとかしてくれるから大丈夫!

なんて言ってられませんよ?

今から、非常時に慌てないように、保険と思ってこんなのはいかがですか?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました